Technical-Columns
技術コラム記事一覧

【jQuery】Datepickerで期間指定して、なおかつNGな日を取得するサンプル

フォームなどでカレンダー表示させる「Datepicker」は今でもよく使われるプラグインですが、イベント等のLPなどで予約フォームを作る際に、期間を限定して、なおかつ定休日などのNGな日を指定して、ユーザーに選ばれないよ […]

2022.12.26制作コラム

参考にしたいwebサイトデザイン4選

第9回Webグランプリ「企業グランプリ」受賞サイトから参考にしたいコーポレートサイトデザインを紹介します。 POLA 2029年ビジョン   POLAは2029年に100周年を迎えます。 創業精神である「人をケ […]

2022.10.31制作コラム

WordPressでトップページの新着記事一覧数をスマホとPCで変える方法

記事や実績一覧などのリスト表示については、PCの場合は多くてもいいけど、スマホの場合はあまり多くしたくないと思うレイアウトもあるかと思います。そういった場合にスマホとPCで一覧のリスト数を分けたい場合の処理についてお知ら […]

2022.10.28制作コラム

aspect-ratioプロパティがsafariでも対応した

cssのプロパティaspect-ratioがsafariにも対応したということで、簡単にご紹介します。 aspect-ratioとは? aspect-ratioとは、aspect(側面、面)とratio(比率)とあるとお […]

2022.10.08制作コラム

PCの時は画面内に横並びでモバイルの時は画面外からスワイプして横スクロール

最近のホームページでも、またはアプリケーションでも時々見かけますが、スマホで見る際に要素が画面外にまで伸びてて、スワイプするとその要素を画面内に横スクロールでするりと表示させるようなもの(表現がわかりにくいですね。ごめん […]

2022.10.06制作コラム

AIがプログラムをする日も近い!? AI Programmer

AIがプログラムコードを書いてくれる?そんな夢のようなことを実現してくれるサイトを見つけましたのでご紹介します。 https://aiprogrammer.hashlab.jp/ プロトタイプ(試作品)ながら、日本語で書 […]

2022.10.05制作コラム

SEO対策の基本を可能な限りわかりやすく解説したい

SEOの基本、なぜ必要なの? ホームページで集客をする際に今も昔も変わらないのが、「検索」。 検索するユーザーというのは、その対象の商品やサービスについて、より深く知りたい、購入したいなど、それぞれユーザーごとに異なりは […]

2022.09.19制作コラム

2021-2022年のWebデザイントレンドについて

大前提としてホームページはコンテンツが命ですが、そのコンテンツをいかにユーザーに伝えるか、伝わるようにできるかはデザインの力が大きく関わっています。 そこで本記事では2021年〜2022年のウェブデザイントレンドについて […]

2022.09.17制作コラム

採用を導く採用サイトのコンテンツ制作について

近年多くの企業が活用している採用サイトですが、その採用サイトを成功させて自社が求めるような人材にエントリーしてもらうためには、ブランディングとそれを支えるコンテンツが重要です。 本記事では採用ブランディングのためのコンテ […]

2022.09.15制作コラム

ローカルSEO(MEO)の順位決定要因について

Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の重要性が高まっております。 GoogleMapの表示率は急激に上昇しており、その表示要因であるGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス・ […]

2022.09.10制作コラム

ホームページ制作の流れと整理するポイント

ホームページを制作する際の流れとしては、大きく分けて「企画・ディレクション」という企画段階と「デザイン・コーディング」という制作段階の2つの段階に分けられます。そして、その制作段階は「コンテンツ・デザイン制作」「UI&a […]

2022.09.09制作コラム

【Contact Form7】メッセージの送信に失敗しました。後でまたお試しください。対処法(ver.5.1.3)

WordPressでサイトを構築されているところでしたら、お問い合わせフォームにContactForm7を使っているところも多いかと思います。 そのContactForm7で突然送信ができなくなるといったトラブルが起こっ […]

2019.07.28制作コラム

無料でホームページ制作やプログラミングを学べるサービスProgate

htmlやCSS、javascriptやpythonなど、様々なプログラミング言語を無料で学べるサービス「Progate」を見つけたのでご紹介します。 https://prog-8.com/ 無料会員登録をクリックすると […]

2019.02.18制作コラム

【Contact Form 7】どのページからのお問い合わせなのかを調べる【WordPress】

ホームページからお問い合わせフォームを通じてお問い合わせが来る際に、お問い合わせの数や内容が重要なのはもちろんですが、どのページからお問い合わせが来たのかを知ることはとても大事です。 どのページがユーザーの気持ちに刺さり […]

2019.02.14制作コラム

スマホの検索結果に表示される画像(サムネイル)を任意のものにする方法

スマホで検索すると、検索結果に画像が表示されている時があります。 この画像は、何も指定しなくても表示がされる時があります。その場合はGoogleが勝手に決めてくれるのですが、どうやら最初に表示される画像をピックアップする […]

2019.02.09制作コラム

スマホとPCで要素の順番を変更する方法

Web制作をしていると、PCだとこの順番のレイアウトでいいけれど、 スマホだとちょっと変えたほうがいいかも・・なんてことが たまにあるかと思います。(少なくとも僕はありました) そんな時、jQueryで簡単にその順番を変 […]

2018.12.03制作コラム

iOS12でのLINE不具合の対処・解消法・治し方

最近、iPhoneのOSが12にアップグレードされました。 OSの番号が上がると、それに伴って不具合が色々起きてしまうものですが、今回のiOS12にアップグレードした際に時々報告されているLINEアプリの不具合と、その解 […]

2018.09.20制作コラム

WordPressでphp7.2にした時にWarning: count()が出た場合の治し方(コピペ可)

WordPressというCMSでは、phpというWebプログラミング言語を使って構成されているのですが、そのphpにも色々なバージョンがあります。 で、そのバージョンが7.2っていうのが、一応Wordpressの推奨バー […]

2018.09.08制作コラム

Instagramの投稿をslick.jsを使ってスライダー表示する方法

みんな大好きInstagram(インスタ) そのインスタの画像データをホームページに読み込ませて、なおかつ有名スライダーのslick.jsを利用して、表示する数やスワイプで操作できるようにしたいと思います。 必要なもの […]

2018.08.03制作コラム

【初心者決定版】WordPressのサーバ移転・引っ越しを超簡単に!

こんにちは。毎日アイスが手放せません。直塚です。 今日はWordpressで作られたホームページを別サーバに設置する際の、一番簡単(であろう)なやり方をご紹介します。 データベース?なにそれ美味しいの?って方にも簡単にで […]

2018.07.27制作コラム

お問い合わせ
Contact

私たちは、お客様のビジネスを成長させ、
より前に進ませるためにともに考え、創るWeb制作会社です。

ホームページの新規・リニューアル制作から
ブランディング・広告運用・SEO対策などWeb集客導線を作ります。

お問い合わせ・ご相談

ホームページ制作・広告運用・SEOなど
ご相談はお気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ご相談

お電話でのお問い合わせ

お電話でのご相談も随時受け付けております。
お気軽にご連絡ください。

0952-20-1501(佐賀)

092-717-3446(福岡)

営業時間:9:00~17:00(休業日:土日祝)