記事や実績一覧などのリスト表示については、PCの場合は多くてもいいけど、スマホの場合はあまり多くしたくないと思うレイアウトもあるかと思います。そういった場合にスマホとPCで一覧のリスト数を分けたい場合の処理についてお知らせします。
メインループとは、基本的に
<?php if (have_posts()) : while (have_posts()) : the_post(); ?> <a href="<?php the_permalink() ?>"><?php the_title(); ?></a> <?php endwhile; endif; ?>
で括られたループで、1ページあたりの表示数はWordpress管理画面の「設定」→「表示設定」→「1ページに表示する最大投稿数」で設定します。主に、index.phpやarchive.phpといったページで使用します。
メインループの場合、functions.phpに以下を追記します。
function mobile_posts_per_page( $query ) { if ( ! is_admin() && is_mobile() && $query->is_main_query() ) { $query->set( 'posts_per_page', 10 ); //10件表示 } } add_action( 'pre_get_posts', 'mobile_posts_per_page' );
if is_mobileでモバイルの場合の条件分岐を行い、その際に3行目の10のところの数字を変えればスマホの場合の投稿数が変わります。
サブループとは自分で作るループで、サブクエリで取得したデータを出力するための繰り返し処理です。WP_Queryを使って記事を取得している場合の表示記事数の変更方法です。メインループと違って1ページに表示する最大投稿数とは全く関係がなくなるので、そこは変更する必要ありません。
<?php //スマホの場合とPCの場合の分岐 if( is_mobile() ){ //スマホまたはタブレットの時 $num = 5; } else { //PCの時 $num = 10; } $args = array( 'post_type' => 'post', 'posts_per_page' => $num, //ここに上で設定した数字が代入される ); $my_query = new WP_Query($args); if ($my_query->have_posts()) : while ($my_query->have_posts()) : $my_query->the_post(); ?> <?php endwhile; ?> <?php wp_reset_query();endif; ?>//リセットを忘れない
こういった処理を加えてあげることで、よりユーザビリティ向上に繋がりますね!
コーポレートサイトは企業の看板となるウェブサイトです。顧客とのファーストコンタクトになる場合が多いので、ブランディング視点で企業を魅力的に伝えるホームページを構築いたします。
ブランドサイトや集客サイトはお問い合わせなど、コンバージョンの獲得を強く意識したホームページになります。クライアントの事業内容によって、コーポレートサイトをそのまま集客の核とする場合と、別途ブランドサイトや集客サイトを作ってブランディングを行う場合があります。
採用サイトは、コーポレートサイトと同様、求職者の心に響くためのブランディング視点が必要になります。求職者の琴線に触れる非金銭的ポイントと貴社の強みや特徴をきちんと整理し、伝わるサイトを制作いたします。
検索ユーザーだけでなく、潜在ユーザーにも適切にアプローチできるFacebookやInstagramなどのSNS広告を運用します。
エリアや年齢性別など、細かくターゲットをセグメントし、適切なユーザーへアプローチします。
近年重要視されているMEO(Map Engine Optimization)
Googleマップでの検索結果において上位表示させる対策です。アルラボではGoogleマイビジネスの最適化のほか、サイテーション施策など、上位表示に必要なノウハウをご提供可能。
私たちは、お客様のビジネスを成長させ、
より前に進ませるためにともに考え、創るWeb制作会社です。
ホームページの新規・リニューアル制作から
ブランディング・広告運用・SEO対策などWeb集客導線を作ります。
ホームページ制作・広告運用・SEOなど
ご相談はお気軽にご相談ください。
お電話でのご相談も随時受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
0952-20-1501(佐賀)
092-717-3446(福岡)
営業時間:9:00~17:00(休業日:土日祝)