経済産業省の国内電子商取引市場規模を見ると、コロナ禍の影響もあり、2020年には旅行などのサービス系分野の市場規模が大幅に減少したものの、その分物販の市場規模が大幅に伸び、全体としては830億円の減少になりましたが、EC化率自体は物販系で8.08%の伸びを見せるといった、継続的な進展を遂げています。
引用:電子商取引に関する市場調査の結果を取りまとめました(経済産業省)
インターネット市場の拡大によって、さまざまなモノやサービスをインターネットを介して販売する企業が当たり前になったのに加え、2020年のコロナの影響もあり、今はインターネットを介した営業や販売が基本となっているといっても過言ではないでしょう。
さらに近年のSNSの進化によって、消費者とのコミュニケーションも購買行動のきっかけとなっています。SNSのコメントやバズるといった行動が商品開発につながったり、口コミを見てアクションに繋がるといったケースも多々あります。
さまざまなユーザーとの接触機会を作ることができるため、マーケティング施策にWebを上手に取り入れることで、更なる収益の向上が望めます。ここではWebマーケティングの施策やそのフローなどをご紹介します。
目次
Webマーケティングの3C
Webマーケティングにはまず3つのC(customer,competitor,company)の視点で検討し、戦略を立てる必要があります。3C自体は以前よりマーケティングの基本として広く知られてはおりますが、Webマーケティングの世界においても同様に重要です。ましてインターネットの世界という、これまで以上に広い市場だからこそ、しっかりと考えておく必要があります。
Company:自社の強みや課題を把握する
まずは自社を見つめます。競合他社が持っていない自社の強みはなんなのかをまず把握し、自社のサービスや商品を購入してくれるためにどのような差別化戦略をとれるのかを考え、コンテンツに落とし込むことがファンづくりへの第一歩となります。
Customer:ターゲット顧客を分析する
自社商品やサービスがどんな顧客に求められているのか、年齢や性別などの属性だけでなく、家族構成や趣味といったペルソナ戦略も時には必要になります。また、ターゲットがどのような動線を通して自社サイトやサービスと出会うのかといった行動分析も必要でしょう。
Competitor:競合他社の分析をする
最後のCはCompetitor、競合です。競合他社がどのようなサービスを展開しているか、自社との競合性はどうなのかを調査することはもちろん、マーケット内の競合性の低い領域を調査し、そこへの参入を検討するといった市場内のポジショニングを検討することも重要です。いわゆるレッドオーシャンと呼ばれる、競合性の高い領域を避けることもマーケティングには必要です。
Webマーケティング基本集客施策について
Webマーケティングの基本的な集客施策をご紹介します。
SEO(検索エンジン最適化)対策
SEOは検索エンジン最適化施策のことで、検索エンジンからの評価を上げることで、狙ったキーワードに対しての検索結果を上昇させ、検索するというアクションを起こすほどの顕在ニーズを持つユーザーとの接点を作ります。
競合の存在もあり上位表示には少々時間と手間がかかるものの、施策に成功することでそのコストとウェブサイトは貴社の資産となり、中長期的な効果をもたらし、それはつまり顕在ユーザーとの接点を長いスパンで持ち続けられるというメリットがあります。
SEOについての基本的な概念についてはSEO対策についてに記載しております。
インターネット広告配信
リスティング広告
インターネット広告といえばまずこれが思い浮かぶのではないでしょうか?
リスティング広告は検索キーワードやその顧客の属性に合わせて表示される検索連動型広告です。
広告キーワードでオークション形式の入札が行われ、検索クエリとの関連性が高い広告が表示されるため、キーワード選定と広告テキスト、その表示先の関連性が重要になります。
バナー広告(ディスプレイ広告)
広告掲載枠のあるサイトにバナーなどのビジュアル素材を用いて広告を掲載します。ユーザーにいかに興味を持たせ、クリックさせるかを考えて意図するサイトへ誘導します。デザインなどのクリエイティブを工夫し、改善ができるのも特徴です。
アフィリエイト広告
いわゆる「成果報酬型広告」と呼ばれるもので、ブログなどのサイトにバナーやボタンなどで誘導し、成約といった成果に至った際に決められた金額を支払うといった仕組みです。コンバージョンが成果達成なので、その商材との接点がある顕在ユーザーを持っている媒体が有利になります。
リターゲティング(リマーケティング)広告
過去にサイトにアクセスしたユーザーに向けて、継続して追いかける形で掲載する広告です。
クッキーというユーザーの訪問履歴を記憶する機能を使って広告を配信します。一旦は離脱したユーザーに再度広告表示をすることで、サービスや商品の購買といったアクションを後押しする効果があります。
SNS広告
FacebookやInstagram,TickTockなどのSNS上に掲載される広告です。ユーザーのセグメントができるほか、その商品やサービスをまだ知らないような潜在ユーザーにもアプローチできるのが特徴です。
メールマガジン
保有する顧客リストにセールスメールやノウハウなどの情報をメールで提示する手法で、顕在顧客だけでなく将来的に顧客になる見込み客にもコンテンツを配信が可能なので、顧客の育成を通じてファンづくりが可能です。
SNS
特に近年では、顧客とのコミュニケーションを通じてファン化を進め、顧客を増やすといった動きが活発になっています。Instagramではビジュアル性に富む投稿に対してエンゲージメントが強い傾向がある一方、Twitterではトレンド性や速報性、拡散といった特徴がそれぞれあります。
Webマーケティングを外注する場合
こういったWebマーケティングを自社で全てまかなう場合、社内リソースやスキルといった面で大変です。
そういった場合、専門会社に依頼することが結果的に費用対効果が高まるケースも多くあります。こういった施策は専門性が高いので依頼された方が短期で成果が上がる可能性が高まります。
アルラボではこれまで多数の実績があり、お客様に応じたコンサルティングや施策のご提案を強みとしています。Web施策にお悩みをお持ちの方はぜひご相談ください。
2022.10.12Webマーケティング
Tags:Webマーケティング
株式会社アルラボ 代表取締役
Google広告の認定資格保持者。短期的なキャンペーンマーケティングだけでなく長期的なマーケティングが得意。
建築業関連の案件に数多く携わっています。
最近行けてないけどキャンプが好き。