アクセス解析は入れて、データを取っているが、分析と改善の仕方がわからない。アクセス数とキーワードくらいしか見ていない。
現状の把握または検証がきないので、改善のための具体的な施策がない。PDCAを行わない。
わからないという理由で業者に丸投げしているから、何をやっているのか、そして効果があるのかないのか掴みきれていない。
アクセスログをあらゆる面から解析します。滞在時間・直帰・離脱率・コンバージョン率などを解析し、あなたのサイトの弱点を洗い出します。
Webマーケティング戦略をもとに営業目標の設定、そのために必要な施策および目標達成までのプロセスを具体的に設計し、PDCAを繰り返し行います。
Webサービスが成功するかしないかの主役は「経営者」さまです。お商売のプロのお客様と、Webのプロの私たちがタッグを組むことで成功が見えてきます。
貴社のWebサイトの目的を果たすために、まずは貴社との打ち合わせを行います。そこではKPI(key Performance Indicator:目標数値)を決定し、その決定をもとにPDCAサイクルであるPlan(改善提案)→Do(改善施策)→Check(効果測定)→Action(定期訪問・さらなる改善提案)を回し続けます。
そのために、まずは現状をきっちり把握し、サイトの滞在時間や直帰率・ページの離脱率が高いページなど、全体的なユーザーの動きを確認いたします。同時に、競合するサイトの調査・本当にユーザーが求めているもの、顕在的・潜在的ニーズを把握するなど、多角的な分析を行います。
調査・分析によって得られたデータをもとに、離脱率の高いページの改善や、KPI達成のための提案を行います。
効果測定を定期的に行い、改善前と後でどのようにサイト自体のデータが推移したのかを確認いたします。その中で効果が出ないものは別のアプローチを行うなどをお客様と共に考え、次の実行へ移します。
これらを何度も繰り返し行い、弱点を埋め、長所はさらに伸ばしていきます。
コーポレートサイトは企業の看板となるウェブサイトです。顧客とのファーストコンタクトになる場合が多いので、ブランディング視点で企業を魅力的に伝えるホームページを構築いたします。
ブランドサイトや集客サイトはお問い合わせなど、コンバージョンの獲得を強く意識したホームページになります。クライアントの事業内容によって、コーポレートサイトをそのまま集客の核とする場合と、別途ブランドサイトや集客サイトを作ってブランディングを行う場合があります。
採用サイトは、コーポレートサイトと同様、求職者の心に響くためのブランディング視点が必要になります。求職者の琴線に触れる非金銭的ポイントと貴社の強みや特徴をきちんと整理し、伝わるサイトを制作いたします。
検索ユーザーだけでなく、潜在ユーザーにも適切にアプローチできるFacebookやInstagramなどのSNS広告を運用します。
エリアや年齢性別など、細かくターゲットをセグメントし、適切なユーザーへアプローチします。
近年重要視されているMEO(Map Engine Optimization)
Googleマップでの検索結果において上位表示させる対策です。アルラボではGoogleマイビジネスの最適化のほか、サイテーション施策など、上位表示に必要なノウハウをご提供可能。
私たちは、お客様のビジネスを成長させ、
より前に進ませるためにともに考え、創るWeb制作会社です。
ホームページの新規・リニューアル制作から
ブランディング・広告運用・SEO対策などWeb集客導線を作ります。
ホームページ制作・広告運用・SEOなど
ご相談はお気軽にご相談ください。
お電話でのご相談も随時受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
0952-20-1501(佐賀)
092-717-3446(福岡)
営業時間:9:00~17:00(休業日:土日祝)