制作コラム

お問い合わせフォームの送信通知をLINEで受け取る方法

ホームページにはほとんどあるお問い合わせフォーム。

しかしせっかくユーザーがお問い合わせフォームに入力してくれて送信してくれても、そのフォームメールに気づくのが遅れたり、最悪気づかなかったりしたらものすごい機会損失ですよね。それを防ぐために、お問い合わせフォームが送信されたらそのことをLINEであなたに自動的に通知するという方法をご紹介したいと思います。

今回はWordPressのContact Form7という超有名プラグインを使っているお問い合わせフォームに対応する方法です。ホームページ制作している人の多くがContact Form7を使っていると思うので、制作者の方にもクライアントに提案できるのではないでしょうか?

LINE Notifyを利用する。

LINE NotifyはWebサービスの更新などをLINEで通知してくれる仕組みです。グループでも通知を受け取れるので、万が一の見落としも防げます。

アクセストークンの取得

まずLINE Notifyでアクセストークンというものを取得しなければなりません。

https://notify-bot.line.me/my/

↑こちらにアクセスして、あなたのLINE IDとパスワードを入力してログインしてください。

その後、「トークンを発行する」ボタンを押してください。

その後、「トークン名を入力(任意)」して、「1:1でLINE Notifyから通知を受け取る」をクリックすると「発行する」ボタンが緑色に変わるので、それをクリックします。

すると画面が変わり、トークンが赤文字で表示されますので、コピーボタンを押してコピーし、別のファイルなどに保存しておいてください。

WordPressの編集

ここまできたら次はWordpressをいじります。しつこいようですが、今回はContact Form 7でお問い合わせフォームを作られた場合という前提条件がありますのでご了承下さい。

functions.phpの編集

まずは以下をコピーしてfunctions.phpに貼り付けてください。functions.phpの編集には十分注意して、あらかじめバックアップを取っておいてください。

LINE Notifyとの連携のための関数

[php]
if ( ! function_exists( ‘my_send_linenotify’ ) ) {
function my_send_linenotify( $message, $image_thumbnail = ”, $image_fullsize = ” ) {
$url = ‘https://notify-api.line.me/api/notify’;
$token = ‘コピーしたアクセストークンを貼り付け’;
$response = wp_remote_post( $url, array(
‘method’ => ‘POST’,
‘headers’ => array(
‘Authorization’ => ‘Bearer ‘.$token,
),
‘body’ => array(
‘message’ => $message,
‘imageThumbnail’ => $image_thumbnail,
‘imageFullsize’ => $image_fullsize,
),
));
if ( is_wp_error( $response ) ) {
$error_message = $response->get_error_message();
echo "Error: $error_message";
}
}
}
[/php]

Contact Form 7にてお問い合わせフォームが送信された場合の処理

[php]
function my_wpcf7_mail_sent( $contact_form ) {
$message = "お問い合わせフォームが送信されました。\n";
$message .= "タイトル:" . $contact_form->title;
my_send_linenotify( $message );
}
add_action( ‘wpcf7_mail_sent’, ‘my_wpcf7_mail_sent’, 10, 1 );
[/php]

この2つのコードを貼り付けてください。タイトルとあるのは、Contact Form7自体のタイトル(あなたが名づけたもの)です。

送ってみる

実際にお問い合わせフォームで送ってみましょう。

するとスマホに通知が来ます。

これでお問い合わせを見落とすことも減りますね!

既存のサイトにも機能追加できます。

もうすでに公開されているサイトにも反映させることができます。お問い合わせなどお気軽にどうぞ!!

最後までご覧いただきありがとうございます。

記事一覧に戻る

ホームページ
制作業務

コーポレートサイト制作

コーポレートサイトは企業の看板となるウェブサイトです。顧客とのファーストコンタクトになる場合が多いので、ブランディング視点で企業を魅力的に伝えるホームページを構築いたします。

More

ブランドサイト・集客サイト制作

ブランドサイトや集客サイトはお問い合わせなど、コンバージョンの獲得を強く意識したホームページになります。クライアントの事業内容によって、コーポレートサイトをそのまま集客の核とする場合と、別途ブランドサイトや集客サイトを作ってブランディングを行う場合があります。

More

採用サイト制作

採用サイトは、コーポレートサイトと同様、求職者の心に響くためのブランディング視点が必要になります。求職者の琴線に触れる非金銭的ポイントと貴社の強みや特徴をきちんと整理し、伝わるサイトを制作いたします。

More

ECサイト制作

ECサイトは、事業の形態や規模によって求められる内容や機能が異なります。
アルラボではお客様の事業内容や求められる結果に応じてさまざまな形態のECサイトをご提案しています。

More

サービス一覧

Webマーケティング
集客対策業務

リスティング広告運用

検索ユーザーに貴社のビジネスの接点を作るリスティング広告。
限られた予算の中で費用対効果を重視した最適なリスティング広告運用を行います。

More

SNS・YouTube広告運用

検索ユーザーだけでなく、潜在ユーザーにも適切にアプローチできるFacebookやInstagramなどのSNS広告を運用します。
エリアや年齢性別など、細かくターゲットをセグメントし、適切なユーザーへアプローチします。

More

SEO対策

サイトの検索表示順位を上昇させるSEO対策。
内部施策を標準化し、サイトの構造を正しくクローラーに伝え、適切な検索キーワードからユーザーが求める情報とは何なのかを追求します。

More

コンテンツマーケティング

ユーザーにとって価値のあるコンテンツを継続的に発信し、幅広いワードでアプローチするユーザーをキャッチします。

More

MEO対策

近年重要視されているMEO(Map Engine Optimization)
Googleマップでの検索結果において上位表示させる対策です。アルラボではGoogleマイビジネスの最適化のほか、サイテーション施策など、上位表示に必要なノウハウをご提供可能。

More

Webアクセス解析

ユーザーの属性や特徴、そして行動を分析し、コンバージョンに繋がる課題を解決します。ウェブサイトを着実に成長させる指標としてアクセス解析からの改善提案を行います。

More

お問い合わせ
Contact

私たちは、お客様のビジネスを成長させ、
より前に進ませるためにともに考え、創るWeb制作会社です。

ホームページの新規・リニューアル制作から
ブランディング・広告運用・SEO対策などWeb集客導線を作ります。

お問い合わせ・ご相談

ホームページ制作・広告運用・SEOなど
ご相談はお気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ご相談

お電話でのお問い合わせ

お電話でのご相談も随時受け付けております。
お気軽にご連絡ください。

0952-20-1501(佐賀)

092-717-3446(福岡)

営業時間:9:00~17:00(休業日:土日祝)