目次
ここ数年、特にGoogleの検索アルゴリズムがアップデートされる頃から、「Content is King(コンテンツは王様)」という言葉が聞こえてきました。
それは、インターネットでのサービスの主役はコンテンツという考え方です。
インターネットでは、ただ良いサービスを作っているだけでは、ユーザーには情報が届きません。ですので、自社のホームページなどにより価値のある情報を掲載し、自社のサービスを訪れたユーザーに知ってもらう必要があります。企業においては、商品やサービスを生み出し、提供するだけでなく、いかにそれを効果的に伝えられるかを考え、その情報を常に生み出し、ウェブサービスを骨太なものにしなければなりません。
Googleというインターネット界の神は、ウェブサイト内のコンテンツ(中身・情報)を充実させ、「有益な情報」を発信できることが、検索エンジンの上位表示化の最重要項目と位置付けています。では有益な情報とは一体なんなのでしょうか?
Googleは「Googleが掲げる10の事実」というページで、その理念を表しています。
その10項目とは、以下のものです。
その中で、1番の項目についてご紹介します。
Googleの理念はまずユーザーの利益が第一です。
例えば、「パスタの作り方を調べたい」人に、「パスタの美味しいお店」を紹介してもあまり意味はありません。ユーザーが求めている情報をいかに的確に掲示するか、それがGoogleの理念であり役割なのです。ですので、「パスタのレシピ」を詳しくわかりやすく伝えているサイトが当然ながら上位表示されていきます。
「この情報を求めている人はどんな人か」と「ユーザーにとって何が大事か」ということを常に考え、その考えに沿って記事を追加することで価値が生まれ、関連キーワードでの検索結果の順位表示が上がり、見込み客との接点が増えます。
2番から10番は、すべては「ユーザーにとって大事なものは何か」ということをベースにして語られています。
ぜひともGoogleが掲げる10の事実をご覧になって、あなたの方向性を定めてください。
わかりにくい、もっと詳しい内容をお聞きになりたいとお考えの方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。より詳しい情報をご提供します。
コーポレートサイトは企業の看板となるウェブサイトです。顧客とのファーストコンタクトになる場合が多いので、ブランディング視点で企業を魅力的に伝えるホームページを構築いたします。
ブランドサイトや集客サイトはお問い合わせなど、コンバージョンの獲得を強く意識したホームページになります。クライアントの事業内容によって、コーポレートサイトをそのまま集客の核とする場合と、別途ブランドサイトや集客サイトを作ってブランディングを行う場合があります。
採用サイトは、コーポレートサイトと同様、求職者の心に響くためのブランディング視点が必要になります。求職者の琴線に触れる非金銭的ポイントと貴社の強みや特徴をきちんと整理し、伝わるサイトを制作いたします。
検索ユーザーだけでなく、潜在ユーザーにも適切にアプローチできるFacebookやInstagramなどのSNS広告を運用します。
エリアや年齢性別など、細かくターゲットをセグメントし、適切なユーザーへアプローチします。
近年重要視されているMEO(Map Engine Optimization)
Googleマップでの検索結果において上位表示させる対策です。アルラボではGoogleマイビジネスの最適化のほか、サイテーション施策など、上位表示に必要なノウハウをご提供可能。
私たちは、お客様のビジネスを成長させ、
より前に進ませるためにともに考え、創るWeb制作会社です。
ホームページの新規・リニューアル制作から
ブランディング・広告運用・SEO対策などWeb集客導線を作ります。
ホームページ制作・広告運用・SEOなど
ご相談はお気軽にご相談ください。
お電話でのご相談も随時受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
0952-20-1501(佐賀)
092-717-3446(福岡)
営業時間:9:00~17:00(休業日:土日祝)