お知らせ

【保存版】無料で使えるLINE@の始め方と運用の仕方:その1

LINEは2015年2月に個人向けLINE@(ラインアット)のリリースを行いました。この個人向けLINE@、個人向けと銘打ってはいますが、企業や店舗などにも適した機能となっており、手軽に使えることから、これから先の集客ツールとして期待が高まっています。ここではLINE@のできること、始め方、運用の仕方をご紹介します。

非常に長くなりそうなので複数回に分けてお伝えしたいと思います。まずはじめに、LINEとLINE@の違いと機能のご紹介から行います。

こちらの記事は企業・店舗の経営者様方にとって非常に有益な、集客に役立つ情報だと思いますので、ぜひFacebookで「シェア」をお願いいたします。「いいね」じゃなくて。

 

LINEとLINE@の違い

 

一番の特徴は、LINEが個人間のコミュニケーションツールであるのに対し、LINE@は一人と複数間のコミュニケーションツールで、発信者が一度に複数人に対してメッセージを一度に送信することが可能です。ですので、例えば飲食店を運営されている方が、お客さん100人に対し、「今日の日替わりメニュー」を一括で発信したり、ということができるわけです。

 

lineandlineat

LINE@でできること

 

LINE@でできることは下記の7点です。いずれも新規客とリピート客獲得に役立つ機能です。

  1. 友だち全員に一括メッセージ送信
  2. 友だちと1対1のトーク
  3. 自動応答メッセージを設定できる
  4. リサーチ機能でマーケティング調査が可能
  5. ホーム投稿ができる
  6. 友だち数・ホーム投稿・PV数などのインサイトを確認できる
  7. クーポンなどの配信ができる

 

1.友だち全員に一括メッセージ送信

前述の通り、友だち全員にメッセージを一度で送る機能です。イベントなどの告知に使えます。無料で1,000件/月送信することができます。月額5,400円の有料プランに入ると50,000件/月まで送信することが可能です。

ここでご注意いただきたいのは、メッセージの件数は送信した友達の数ということです。ひとつのメッセージを100人に送ったとすると、そのメッセージの数は1ではなく100となるということです。1,000人にひとつのメッセージを送った場合、その時点で無料プランの送信数上限に達したということになりますのでご注意ください。

2.友だちと1対1のトーク

もちろんLINEとしての機能、1対1のトークもできます。来てくれたお客さん一人一人に違ったメッセージを送ったりと、細やかなコミュニケーションを取りたい場合に使えます。

 

3.自動応答メッセージを設定できる

 

auto-response

自動応答メッセージ

自動応答メッセージとは、配信者がいちいち応答しなくても、ある条件下で自動メッセージを相手に返してくれる機能のことです。1対1のトークをしない場合はこちらをONにしておくと便利です。

自動応答メッセージとは友達からメッセージをもらった時に自動で返信する機能です。複数のメッセージをランダムで送信したり、期間や時間を絞って送信することも可能です。

キーワード応答メッセージ

キーワード応答メッセージとは、あるキーワードのメッセージに対して返信する機能のことです。例えば「こんにちは」とメッセージが来た場合、「こんにちは。今日も寒いですね」と返信する、などの設定をすることができます。

ただし、向こうから来るメッセージが「こんにちは。ありがとうございます。」と、いうような部分一致の場合には対応していないようです。完全一致のメッセージ限定のようですので使い勝手は微妙かもしれません。

友だち追加時あいさつ

友だち追加してくれた方に向けて最初に配信するサンクスメッセージです。あらかじめ設定してありますが、任意の文章に編集することも可能です。

4.リサーチ機能でマーケティング調査が可能

リサーチ機能とはLINE上でアンケートをとったり、人気投票を行うなどのユーザー参加型のコンテンツを配信することができる機能です。性別や年齢など、友達の属性を調べて商品づくりなどのマーケティングに役立ちます。また、参加してくれた人限定のクーポンも発行できますのでユーザーの参加を促すこともできます。

5.ホーム投稿ができる

これは普通のLINEにもある、ホーム画面に投稿できる機能です。

6.友だち数・ホーム投稿・PV数などのインサイトを確認できる

insight

インサイトでは以下のことを確認できます。

アカウント
  • 友だち登録してくれている数・有効友だち数を確認できる
  • 友だち数の推移を今日・昨日・先週・先月・カスタムで知ることができる
  • カスタムでは期間を指定できる
  • ブロック及び友だち解除数を知ることができる
ホーム
  • PV(ページビュー)数を知ることができる
  • UU(ユニークユーザー)数を知ることができる
  • 投稿数を知ることができる
  • いいね数を知ることができる
  • コメント数を知ることができる
  • 共有数を知ることができる

7.クーポンなどの配信ができる

linat-coupon

これが一番知りたい部分ではないでしょうか?LINE@では簡単にクーポンを発行することができ、新規・リピート客獲得に繋げられます。

クーポンには期間を限定したり、1回限りしか使えないor何度でも使えるの選択ができたり、友だち全員or抽選で送るなどの選択ができます。抽選の場合、抽選確率や枚数などの設定も可能です。クーポン配信は即時に行われますので、ゲリラセールなどの突然に行われる企画とかを行うことで、お客様に刺激を与えることができます。

push-soushin

 

FacebookやTwitterとの大きな違い

 

こちらのLINE@、他のSNSとの大きな違いはプッシュ送信機能にあります。プッシュ送信機能とは、アプリから更新の通知が左の画像のように送られてくる機能のことで、他のSNSの弱点である、タイムラインに埋もれてしまい情報が伝わらないという部分を解消しています。これにより、友だち(お客様)はあなたの連絡を見落とすことなくチェックすることが可能になります。

 

ざっとこのように違いと機能についてご説明させていただきました。次回の「その2」ではいよいよLINE@の実装に入っていきたいと思います。

 

 

 

Tags:

記事一覧に戻る

ホームページ
制作業務

コーポレートサイト制作

コーポレートサイトは企業の看板となるウェブサイトです。顧客とのファーストコンタクトになる場合が多いので、ブランディング視点で企業を魅力的に伝えるホームページを構築いたします。

More

ブランドサイト・集客サイト制作

ブランドサイトや集客サイトはお問い合わせなど、コンバージョンの獲得を強く意識したホームページになります。クライアントの事業内容によって、コーポレートサイトをそのまま集客の核とする場合と、別途ブランドサイトや集客サイトを作ってブランディングを行う場合があります。

More

採用サイト制作

採用サイトは、コーポレートサイトと同様、求職者の心に響くためのブランディング視点が必要になります。求職者の琴線に触れる非金銭的ポイントと貴社の強みや特徴をきちんと整理し、伝わるサイトを制作いたします。

More

ECサイト制作

ECサイトは、事業の形態や規模によって求められる内容や機能が異なります。
アルラボではお客様の事業内容や求められる結果に応じてさまざまな形態のECサイトをご提案しています。

More

サービス一覧

Webマーケティング
集客対策業務

リスティング広告運用

検索ユーザーに貴社のビジネスの接点を作るリスティング広告。
限られた予算の中で費用対効果を重視した最適なリスティング広告運用を行います。

More

SNS・YouTube広告運用

検索ユーザーだけでなく、潜在ユーザーにも適切にアプローチできるFacebookやInstagramなどのSNS広告を運用します。
エリアや年齢性別など、細かくターゲットをセグメントし、適切なユーザーへアプローチします。

More

SEO対策

サイトの検索表示順位を上昇させるSEO対策。
内部施策を標準化し、サイトの構造を正しくクローラーに伝え、適切な検索キーワードからユーザーが求める情報とは何なのかを追求します。

More

コンテンツマーケティング

ユーザーにとって価値のあるコンテンツを継続的に発信し、幅広いワードでアプローチするユーザーをキャッチします。

More

MEO対策

近年重要視されているMEO(Map Engine Optimization)
Googleマップでの検索結果において上位表示させる対策です。アルラボではGoogleマイビジネスの最適化のほか、サイテーション施策など、上位表示に必要なノウハウをご提供可能。

More

Webアクセス解析

ユーザーの属性や特徴、そして行動を分析し、コンバージョンに繋がる課題を解決します。ウェブサイトを着実に成長させる指標としてアクセス解析からの改善提案を行います。

More

お問い合わせ
Contact

私たちは、お客様のビジネスを成長させ、
より前に進ませるためにともに考え、創るWeb制作会社です。

ホームページの新規・リニューアル制作から
ブランディング・広告運用・SEO対策などWeb集客導線を作ります。

お問い合わせ・ご相談

ホームページ制作・広告運用・SEOなど
ご相談はお気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ご相談

お電話でのお問い合わせ

お電話でのご相談も随時受け付けております。
お気軽にご連絡ください。

0952-20-1501(佐賀)

092-717-3446(福岡)

営業時間:9:00~17:00(休業日:土日祝)